地域包括センターの設置

地域包括支援センターどんなところ ケアマネへの道



地域包括センターとは?

2025年を目安に政府がすすめている事業。地域の中核機関として設置がされている。1市町村によって1つは作るのが目標。

主に4つ役割がある。

1 介護予防ケアマネジメント

2 総合相談支援業務

3 権利擁護業(けんりようごぎょう)

4 包括的・継続ケアマネジメント

簡単にまとめると地域に住む高齢者の支援、介護に携わる方々を支える役割

地域包括センターは、地域に住む高齢者に頼られる砦である。

地域包括支援センターで働いている人

その中でも地域包括でセンターで働ける人も限られている。それなりのエキスパートの人が集まることで、相談に来るへの適切な対応をするため。

  • 保健師
  • 社会福祉士
  • 主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)

国の基準では、常勤専従で1人配置をしているが、市町村の大きさは異なる。

なので市町村の条例で配置職員の基準が変えることができる条例を定めている。

各職務の仕事内容

  • 保健師・・・健康、医療、介護予防、虐待の問題など
  • 社会福祉士・・・介護・生活支援、消費者被害、困難事例、虐待の問題、成年後見制度の相談
  • 主任ケアマネジャー・・・要支援者の支援、地域のケアマネさんの支援、虐待の問題、事業所の質の向上
役割が決まっているからこそ、いろんな人へのケアが行き届く仕組みになっている。

いろんな視点から地域に住む高齢者を支えている。

地域包括センターの運営者

市町村が主に運営をしている。市町村だけでは、人が足りないのが現状。その為委託することができる。

委託をできる法人も決まっている。

  • 老人福祉法上の老人介護支援センター設置者

    (市町村社会福祉協議会、社会福祉法人)

  • 一部事務組合
  • 広域連合
  • 医療法人
  • 社会福祉法人
  • 一般社団法人
  • 一般財団法人
  • NPO法人
  • その他市町村が適当と認めた者

上記の団体は、その道に特化している面をみると地域包括センターとして活躍の場を変えてもうまく働くことができる。

こうすることで1市町村に対して1つの地域包括センターを作ることができる。

国の目標とする2025年がより加速をすることができる。

次は、4つの役割を詳しく見ていこう

介護予防マネジメント

介護の予防という観点から介護の認定を申請していない人。介護予防に取り組みたい人。

このような人を対象に行っている。高齢者を対象に介護予防教室を行う。
『要支援1、2』の方の介護予防プランを作成する役割がある。要支援の方への利用の際は、”必ず、利用者さまと話し合いをして介護のサービスを利用する”だから安心をしてください。相談してください。

総合相談支援業務

簡単にいうと、医療や、福祉で困ったことがある時に相談に載ってくれる安心の場所

高齢者の生活上の困りごとに対して総合的に相談にのってくれる。

  • 家族でもし介護が必要?
  • どうしたらいいのか?
  • 困った時?

相談できる場所と覚えておいてほしい。

介護の相談窓口として活用する。在宅介護を始める前の準備は、ぜひお近くの地域包括センターを利用していてください。

権利擁護業(けんりようごぎょう)

○ 高齢者を狙った事件

  • 詐欺
  • 悪徳商法
  • 消費被害への対応 

身内に相談しずらいことが起きた時は、ここを利用してくだい。

○ 高齢者虐待の早期発見、防止に努めている。子供の虐待などは児童相談所がある。高齢者は地域包括センターがある。

虐待などあるのか?

高齢者でもありえる話である。虐待を受けている本人、家族だけでなく、近所の人等からの情報もうけつけています。

○ 成年後見制度の手続きの支援もしてくれる。

成年後見制度とは?
金銭管理、法律上の手続き、介護保険サービスので約などを行ってくれる。

将来の財産を不当な契約などから守ってくれる。安心して利用ができる。

包括的・継続ケアマネジメント

イメージとしては、地域包括センターが中心になり地域のケアマネジャーさんをサポートする役割。

そのために研修会を実施したり、ケアマネさんのネットワーク作りを支援をすること。

ケアマネージャーさんには地域の要介護認定を受けた方の「ケアマネジメント」をお願いをしている存在。

またケアマネジャーさんが困ったことなどが起きた時は、相談できる環境でも整えている。

例)虐待、家族間でのトラブル、金銭面など

まとめ

地域には必要不可欠な存在。

地域包括支援センターは、家族の介護を始める際に必要である。

介護がはじまる時にはぜひ利用してほしい。

虐待の観点からもどこに電話していいのか?

悩むけれど、このように相談できる場所をしっているか?

もし自分が困った時に役に立つ。近所の方でも相談して地域包括の人が訪問なども対応も検討してくれるので、覚えておいてほしい。

また一人暮らしで認知症になった時

  • お金の心配
  • 生活の心配
  • 体の心配

と面倒をみてくれる成年後見制度を詳しく教えてくれる場所でもある。

地域の人にとってないと困る存在である。

今後も私自身家族がお世話になった時には利用をしたい。

ますは、すぐにお近くの地域包括センターを調べてみてください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました