子供って知らずに成長をしているのを、日々感じることができます。
特に小学校に入ると、勉強もして周りから知識を吸収しているからだと思っています。
1つ目知恵がついていることが早い
小学校に入る前は、なんでも親にやってと言ってきて、こっちのタイミングで、待ってと言っていたことを覚えています。でもいつの間にか?その事が減ってきていると思いませんか?
私自身高学年の子供が減ってきていると感じています。手が離れ嬉しい反面会話が減ることが寂しいと思っています。認めたくない自分がそこにあるから素直になれない自分がいる。
2つ目できることがいつの間にか増えていること
そこを感じたのは、料理です。前は、親の支持をしないとやれない子がネットを見て料理をしてくれたこと。それってすごい成長だと思いませんか?
ちなみに火をつけること自体怖がっていた子供が、親がそばを離れても火をつけて料理をしているので、すごい成長を感じています。
またYouTubeのことは、子供が一番わかっていること。普段触れないものを知りたい時に聞くのは子供たちです。何でもしっているので、びっくりしているこのごろです。
一度子供がいる方は、分からない時は、教えてと言えば教えてくれますよ(*^^)v
3つ目大人のように感情の上下がある。
感情の上下に関しては、小さい時からあったかもしれないが、その時って何に対してモヤモヤをしているか、分からない時だったと思います。だからこそ寝たら忘れた思い出があります。
小学校高学年になると、余計にモヤモヤを人に当たる行為がだめだと理解しているから自分の中に引きこもり考えて悩んでしまうのだと最近子供を見て学ぶことが出来ました。
子供のストレスをためないために体を動かすことと会話を増やして話をさせて聴いてあげることが
大切なんだなとつくづく思っています。
会話が特にオススメですね。
会話は言語化しないといけないので、頭で自分の思いを伝えます。
だからこそ対話だと思います。相手の新しく得たち意識を見つけることができたら、親として嬉しい話になるから
と言いつつ、長男にいつも話を聴いてもらっています。
長男は小学6年生で疑問に思うことを聴いてくれるので、私は日頃からネタ作りそのネタを子供に分かりやすく例えています。
それを聞いた息子は、今度教えて言った時いろいろと例えて教えてくれるようになりました。成長している実感をしてびっくりです。
まとめ
人は成長をしている。私も含め家族みんな成長をしているので、その成長に家族みんなで支えながら、成長を実感できたら嬉しい話です。
自分の成長を実感できない人は、まずは毎日一行でも日記を書くとそれだけで人生は、少し変わると思います。
がんばれ自分
コメント